香港の風水戦争はどうして起きたの?

風水によるビル戦争、シンガポールよりも香港の方が先ですし、戦争規模もずっと大きいものです。

香港島に行ったことのある人なら必ず覚えているのが香港上海銀行本店。

イギリスの建築家、ノーマン・フォスターの最高傑作とも言われているビルで超高層ビルでは初めて吊り構造が採用されており、ビル側面の鉄骨組みがカニに似ているような特徴を持っていることからカニビルという俗称も持っています。

ノーマン氏が最初にビル設計に取り組んだ時、施工主から風水師の指南を仰ぐようにと指示されているのが香港的ですね。

風水戦争の火蓋を切ったのは1990年に完成した中国銀行タワー。

「幾何学の魔術師」と異名を持つ建築家、イオ・ミン・ペイのデザインは青いハーフミラーガラスの側面を持ち、鋭利的で香港の新しいランドマークとなりました。

それだけなら問題はなかったのですが、鋭角な部分が香港上海銀行本店に向いていたことから香港上海銀行本店は運気が下がるという理由から屋上に窓拭き用ゴンドラを設け、中国銀行タワー側に向けました。

このゴンドラが邪気を払う大砲に見えたことから両銀行の風水戦争と揶揄されるようになったわけですが、もちろん両銀行とも公式にはそのような発表をしているわけではありません。

一応、都市伝説、ということですね。

関連記事(一部広告含む):