無限の方向性を持った十干十二支

陰陽五行説が十干十二支に意味付けを行うようになると、干支は単なる暦だけでなく、万物の吉凶を表すようになってきます。

陰陽五行説が最初に意味付けをしたのは十干。

甲を訓読みすると、きのえ、乙はきのと、ですね。

丙はひのえ、で、丁はひのと。

きのえ、は木の兄、きのと、は木の弟。

ひのえ、は火の兄で、ひのと、は火の弟。

末尾に付く「え」と「と」が日本の干支になったのです。

十干を兄と弟の陰陽に分けると五、それぞれが五行の木・火・土・金・水になり、これが循環することから世の中の森羅万象が成り立っている、というのが陰陽五行説と干支の深い関わりの始まりです。

それにしても見事に十干と陰陽五行説は当てはまりました。

こうなると陰陽五行説、止まるところを知りません。

すべての基本は十干に始まり、十二支は十干の文字通り枝、十干に吸収され、方位や季節、時刻を表す数値として使われるようになり、十干の補佐役に回されます。

陰陽の考え方では十干が天に登って十二支が地に降りたことから十干を天干とよび、十二支を地支とも呼びます。

十二支は5分割され、四季に当てはめられ(ひとつ季節が余るじゃないか、という話は後ほど)、五行の影響があって成り立っているものという意味を持たされます。

かくして十干十二支はすべてに単独の意味があり、単純に10と12の最小公倍数だけでなく、方角や細かな時刻まで組み合わせると無限の意味が生まれてくるのです。

関連記事(一部広告含む):

gluck

Share
Published by
gluck

Recent Posts

復縁のためのアファメーションの言葉

恋人や夫婦でも、別れてしまった…

7か月 ago

恋愛成就のアファメーションの言葉

恋愛をすると臆病になってしまう…

7か月 ago

人と出会えるアファメーションの言葉

独身の人、恋人のいない人、『な…

7か月 ago

営業職の方に役立つアファメーションの言葉

どんな仕事でも大変ですが、中で…

7か月 ago

アファメーションで立身出世

会社でただ漠然と仕事をしていて…

7か月 ago

就活に役立つアファメーションの言葉

就職活動を始めるときは、明るい…

7か月 ago