Categories: 干支の豆知識

午(うま)年!平安時代から行われてきた競馬

ウマは人に最も重宝がられてきた動物でしょう。

古代から人はウマに乗り、ウマで農耕もし、食用にもされました。

戦いでも騎馬は強く重要な位置を占めていました。

ウマというと競馬用のサラブレッドが最初に思い浮かぶでしょう。

あのように早く走るためのウマもいれば、運搬用に力のあるがっしりしたタイプのウマもいます。

ポニーのような小型のウマもいて、その用途に合わせて改良されてきました。

そのことからも、人がウマを重宝してきたことがわかるでしょう。

日本では競馬は平安時代から行われていました。

もちろん今のような馬券などのシステムはありませんが、勝者と敗者の間で物品のやりとりが行われていて、賭け事にはなっていたようです。

この頃から、娯楽として行われるようになっていったのです。

また、それまで行われていた騎射は流鏑馬などに発展し、神事や祭礼行事として行われるようにもなりました。

古代から、人のそばにはウマがいたのです。

関連記事(一部広告含む):

gluck

Share
Published by
gluck

Recent Posts

復縁のためのアファメーションの言葉

恋人や夫婦でも、別れてしまった…

6か月 ago

恋愛成就のアファメーションの言葉

恋愛をすると臆病になってしまう…

6か月 ago

人と出会えるアファメーションの言葉

独身の人、恋人のいない人、『な…

6か月 ago

営業職の方に役立つアファメーションの言葉

どんな仕事でも大変ですが、中で…

6か月 ago

アファメーションで立身出世

会社でただ漠然と仕事をしていて…

6か月 ago

就活に役立つアファメーションの言葉

就職活動を始めるときは、明るい…

6か月 ago