100万分の1の確率で発生する血液型は?

ヒトキメラの発生率はおよそ70万人に1人の割合と言われていますが、100万人に1人というさらに低い確率で発生する血液型があります。

それがボンベイブラッド。

インドのボンベイ(現在のムンバイ)で発見されたことからこの名称で呼ばれており、血液型上ではO型の亜種になります。

血液の表面にはH抗原があり、それにA抗原やB抗原がぶら下がっているのでABO式血液型を判別することができます。

しかしボンベイ型は最初からH抗原がないのでA・B抗原がありません。

ここで思い出していただきたいのがO型。

やはりO型にもA・B抗原がないのでボンベイ型は一般的な血液検査ではO型と判断されてしまうのです。

しかしO型にはH抗原があるので輸血すると凝集します。

ボンベイ型にはボンベイ型しか輸血できないことから、ボンベイ型を持つ人は定期的に輸血をして、血液バンクに冷凍保存しておく必要があります。

またボンベイ型の人がO型と結婚すると、ABO式血液型ではO型同士なのでO型の子供しか生まれてこないはずなのにA型やB型が生まれてくることになります。

これが原因でお互いの不倫疑惑まで発展したケースがありました。

O型の人の女性が浮気して違う男性のA型やB型の子供を産んだ時は「じつは私、ボンベイブラッドなの」と言えば、男性を騙せる可能性がほんの少しだけあります。

100万分の1程度の確率ですけれど。

関連記事(一部広告含む):