寅(とら)年生まれの性格

寅というと阪神タイガース!を思い出してしまいます!

あの勢い、あの球団気質を知ると、ああ、寅年に通じる所があるなあと思います。

寅年の方は、まさにリーダーシップが取れる人。

色々な人から頼られ、また頼られることが嬉しい親分肌、姉さん気質を持っています。

誰かいないと何もできない、と言うことは全くなく、自分一人でも、どんどん行動できる力があります。 続きを読む 寅(とら)年生まれの性格

卯(うさぎ)年生まれの性格

うさぎは、可愛いぬいぐるみなどのキャラクターに用いられるように、愛らしく、みんなに可愛いがられるようなイメージがあります。

ペットにしても、非常に温厚で、人がいないと寂しくて・・という可愛らしさいっぱいのペットですよね。

そのイメージどおり、卯年の人は、愛嬌たっぷり、人から可愛いがられる存在になります。

性格も温厚で、非常に好かれる性格を持っています。 続きを読む 卯(うさぎ)年生まれの性格

辰(たつ)年生まれの性格

辰、というと、龍と言うイメージがあります。強く神々しいイメージがありますよね。

この辰年の人は、そのイメージどおり、非常にスケールの大きな考え方を持っています。

大きなことをするのが大好きで、一見温和に見えるそのうちには、非常に強い信念を持ち、高い理想を追いかけています。

自尊心が強く、傲慢と見られてしまうことも、気位が高い辰年ならでは・・です。

本来、知的、頭が非常によく聡明な方が多いようです。 続きを読む 辰(たつ)年生まれの性格

巳(み)年生まれの性格

何を考えているのかよくわからない・・蛇は非常に怖い、近寄りがたい存在です。

爬虫類というのは嫌われてしまうことが多いですね。

巳年の人は、物事に関してクールに見つめる冷静さをいつも持っています。

しかし、心の内は非常に優しい気質を持っていて、暖かい性格です。

ただ、猜疑心が強いので、人を疑うあまりに物事が上手くいかない、ひねくれものととられることもあるようです。 続きを読む 巳(み)年生まれの性格

午(うま)年生まれの性格

馬は美しいです。

すらりと長い足、美しく駆ける姿は、見とれてしまいます。

また、人の気持ちがよくわかる動物、といわれています。

午年の人は、生命力が強く、人生をしっかり歩む力を持っています。

自分で何でもできる、行動力のある人で、独立心が強い人です。

円満を好み、粘り強い性格でもあり、また、お調子者と見られることもあります。 続きを読む 午(うま)年生まれの性格

未(ひつじ)年生まれの性格

暖かくて、温厚で、すごくふかふかしたイメージ。

未年の人は、まさにそのイメージどおり、温厚で温和、従順で優しい性格です。

優しすぎて、あまり人に意見できず、消極的と見られることも多いようです。

常に真実を見詰めていたいという気持ちが強いのが未年。

曲がったことは嫌いですから、いけないことを自分ですると言うことは滅多にありません。 続きを読む 未(ひつじ)年生まれの性格

申(さる)年生まれの性格

猿は落ち着きがない!何か始終やっていないと気がすまない、これが猿の私なりの印象です。

実は私、申年です、才能はあります(?)。

何事も器用にこなす腕もあり、人生も器用に進むことができる、ずるがしこさも持っています。

物事が何か窮地に落ちても、楽天的に構える気質があり、明朗活発、非常に軽妙で何事も前向き、ポジティブ志向の持ち主です。 続きを読む 申(さる)年生まれの性格

酉(とり)年生まれの性格

空を飛んでいる鳥を見ると、自由でいいなーと思います。

何も邪魔されることなく、すいすい・・ああ、空を飛べたら・・鳥に憧れる人も多いでしょう。

酉年の人は、せっかち、いつも動いていないと気がすまない、と言う人です。

非常に聡明、頭の回転が速く直観力に優れています。

先見の明もあるので、事業で成功する人も多いとか。 続きを読む 酉(とり)年生まれの性格

亥(いのしし)年生まれの性格

一度追いかけられたことがあります、猪に。

小さい頃でしたが、真っ直ぐに突進してくる猪は今でも夢に見ます(笑)。

猪が突進してきたら、とにかく横に曲がれ!と小さい頃から言われていましたが、まさに亥年の人は、真っ直ぐな人。

自尊心が非常に強くて、曲がったことが大嫌いです。

強い気持ちを持ち、自分の心を曲げることがありません。 続きを読む 亥(いのしし)年生まれの性格

猫はツキを呼ぶ!

昔から猫は、商売繁盛や幸運がやって来る、と言うことで、ツキを呼ぶ動物としてかわいがられ、それがモチーフとなってきました。

日本には、招き猫と言う独特の文化があり、今では、世界にもその文化が伝わっています。

前足で人を招く、耳の横で、ちょいちょい、こっちにおいでよと招くその姿は愛らしく、その姿を見ては人が集ってくる、と言うことで、招き猫は商売繁盛に欠かせないアイテムとなっていったのです。 続きを読む 猫はツキを呼ぶ!

招き猫の日

知っていましたか?招き猫の日、と言うものがあるんです。

この9月29日、と言う日は、「9くる、2ふく、9くる」と言うことで、この日にされたとか。

日本人は語呂合わせが好きですね。

この日は伊勢神宮などで、来る福招き猫祭りなどが催されているようです。

また他の日にも招き猫祭りを行っている所があります。 続きを読む 招き猫の日

猫とツキと干支の性格

Copyrighted Image