まずは信頼できる特許事務所を選ぶことから〔その3〕!特許のプロを味方につける

■自宅にいながら「特許事務所」が検索できる便利な時代

実は「弁理士会」のホームページでも、特許事務所や弁理士の情報を検索することができます。取り扱い専門分野別、技術別、また住所別にも、弁理士を探すことが可能です(「弁理士リスト検索システム」)。

それから、弁理士には「弁理士登録番号」というのがあります。これは、弁理士が登録された順番に付けられる番号のことです。

だから、一般的に小さい番号では年輩の弁理士、大きい番号では若い弁理士といった情報もここから分かります。

また、今はほとんどの事務所で、ホームページを出していることが考えられます。だから、気になる特許事務所があれば、その名称などから検索をしていって、その特許事務所に関する詳しい情報を、自宅のパソコン上から調べることもできるのです。

個人の発明家にとって、特許事務所を選ぶ際に気になるポイントは、おおむね次のようなものでしょう。(それを、実際に選ぶさいの「チェック項目」の形式にしてみました)

■相談に訪れる「特許事務所」選びのチェック項目(ホームページや電話から分かる情報)

□1.「所在地(相談に訪れるにあたり、比較的利用しやすい距離にあるか)」
□2.「主な技術分野(どんな分野での専門家を揃えているか。多分野か?)」
□3.「とくに相談しようとしている発明に関する、その道の専門家がいるか」
□4.「国内実績出願代理件数」
□5.「主な国内顧客(と主な海外顧客)」
□6.「(電話での)応対が丁寧。説明が具体的。料金体系が明瞭」
□7.「所長の専門分野・プロフィール・人柄など(判断材料として)」

なお、これは特許事務所を訪れる前の「チェック項目」です。つまり、ホームページや電話での様子などから分かりうる情報から、選ぶ基準をピックアップしたものです。

契約を交わすかどうかは、実際にその特許事務所を訪れてみて、よく話を聞いて、それから決めることです。訪れた後は、事務所内の雰囲気も分かりますし、また見積もりなども出してもらえるので、さらに判断材料がそろいます。

長くつきあうことにもなる特許事務所です。やっぱり「パートナー選び」には慎重でありたいものです。

関連記事(一部広告含む):

gluck

Share
Published by
gluck

Recent Posts

復縁のためのアファメーションの言葉

恋人や夫婦でも、別れてしまった…

6か月 ago

恋愛成就のアファメーションの言葉

恋愛をすると臆病になってしまう…

6か月 ago

人と出会えるアファメーションの言葉

独身の人、恋人のいない人、『な…

6か月 ago

営業職の方に役立つアファメーションの言葉

どんな仕事でも大変ですが、中で…

6か月 ago

アファメーションで立身出世

会社でただ漠然と仕事をしていて…

6か月 ago

就活に役立つアファメーションの言葉

就職活動を始めるときは、明るい…

6か月 ago