映画に出てくる北欧神話のイメージ

ドイツのワーグナーによる「ニーベルングの指環」も、イギリスのJ・R・R・トールキンによる「指輪物語」も、どちらも北欧神話をモチーフにしており、両者とも民族的には(根源をたどればという注釈つきで)ゲルマン系になります。

ただし、「指輪物語」が「ニーベルングの指環」からインスパイアされたというのは正しくありません。

トールキンは作家であると同時に文献学者、語学研究家であり、古代アングロサクソン語の研究も行っていたので、当然、北欧神話に対する造詣も深かったことから、物語の類似性は必然と考える方が妥当でしょう。

「指輪物語」も「ニーベルングの指環」同様に長編であり、映画となった「ロード・オブ・ザ・リング」三部作は一部にしか過ぎず、案の定、「ホビット 思いがけない冒険」が製作されました。

これもトールキンの原作、「ホビットの冒険」を映画化したものです。

ホビットこそトールキンによる想像の人種ですが、「指輪物語」に出てくるドワーフやエルフは北欧神話に登場してくる人種、さらに魔法使いである灰色のガンダルフはスウェーデンの画家、ゲオルク・フォン・ローゼンが1886年に描いた北欧神話の最高神オーディンにそっくりの外観をしています。

北欧神話、縁遠いと思っても、意外と身近に存在しているものでしょ?

関連記事(一部広告含む):