遊び心を仕事に取り入れているのは、芸術家と呼ばれる人たちでもある。絵画や彫刻、詩、それに音楽の創作などには、やはり好奇心とユーモア精神が不可欠だろう。芸術の創作活動時にはまた、パズルを解いたり、ゲームに没頭しているときと同じような精神的高揚感があると思うのだが、どうであろうか。
脳は常に刺激を求めている。それが遊びだとか、仕事だとか、あるいは「俗っぽい」とか「高尚で上品だ」などという区別を脳はしない。
パズルやゲームには、人間の「創造欲」「達成欲」を満たしてくれるものがあるのだ。人類は、大昔から発明を繰り返してきて、その結果、いま見るようなテクノロジー社会がある。 続きを読む パズル感覚・ゲーム気分でヒラメキ感度アップ!アイデアを権利化する