癸亥(みずのとい)生まれの人の性格

癸亥は、水性の陽干である「癸(みずのと)」と、冬の十二支である「亥(い)※いのししを指します」が一つになって成立している干支です。

干支(生まれた日)の算出法

干支番号は60番、この干支も干・支ともに同じ性質⇒水性(陰性)が合わさって出来ている干支です。

冬に降る雨のような、静かで落ち着いた人です。

癸亥の人は非常に忍耐強い努力家です。

平凡な人生を好んで歩んでいきますが、どちらかというと人生の裏方を歩んでいくような、裏方で生きていくようなものとなりやすい運勢を持っています。 続きを読む 癸亥(みずのとい)生まれの人の性格

壬戌(みずのえいぬ)生まれの人の性格

壬戌は、水性の陽干である「壬(みずのえ)」と、秋の十二支である「戌(いぬ)」が一つになって成立している干支です。

干支(生まれた日)の算出法

干支番号は59番、秋の森の中の湖のようなイメージです。

この日に生まれた人は、だいたい家柄が古いという人が多く、家系の影響を強く受けて生まれてくることになります。

会う人を和ませるような雰囲気を持っていますが、この人の雰囲気は若いときよりも年を重ねてからの方がより一層味のあるものになります。

この干支は古くから「中国の海」というように呼ばれ、苦労することで成功するという風に言い伝えられています。 続きを読む 壬戌(みずのえいぬ)生まれの人の性格

辛酉(かのととり)生まれの人の性格

辛酉は、金性の陰干である「辛(かのと)」と、秋の十二支である「酉(とり)」が一つになって成立している干支です。

干支(生まれた日)の算出法

干支番号は58番、ここのところ干と支が同様の質となる干支を紹介していますが、辛酉もまたそれに当てはまります。

酉も金性の質なので、金性(陰性)の重なりですね。

純正の金、まさにこの言葉がぴったりな干支です。

「辛」はもともと品とプライドの十干なのですが、他の「辛」の干支の中でも辛酉は特にプライドが強い干支です。 続きを読む 辛酉(かのととり)生まれの人の性格

庚申(かのえさる)生まれの人の性格

庚申は、金性の陽干である「庚(かのえ)」と、秋の十二支である「申(さる)」が一つになって成立している干支です。

干支(生まれた日)の算出法

干支番号は57番、これも、干・支ともに金性(陽性)で成立している干支ですね。

庚申という干支も、非常に力強い干支です。

庚申という干支は、古くから「戦いの神」「村の守り神」として崇められるような存在です。

しかし、そんな力強いイメージとは裏腹に、本人の性格は実に可愛らしいものだったりするんですよね。 続きを読む 庚申(かのえさる)生まれの人の性格

己未(つちのとひつじ)生まれの人の性格

己未は、土性の陰干である「己(つちのと)」と、夏の十二支である「未(ひつじ)」が一つになって成立している干支です。

干支(生まれた日)の算出法

干支番号は56番、これも干・支ともに土性(陰性)で成り立っている干支ですね。

「未」は夏の土性の十二支で、このことから己未は「砂漠の砂」や「広い田畑」のようなイメージとなります。

頑固な一面も持っていますが、それに人情が勝るので、人のために動くことが好きな人。

仲間意識も強いですから、人を世話しようという気持ちは常に持っているでしょう。 続きを読む 己未(つちのとひつじ)生まれの人の性格

猫とツキと干支の性格

Copyrighted Image