秋は雨が少なく、気温も下がり過ごしやすい季節ですが、体の中は大きな変化をする季節です。
秋は雨が降らないことで体が乾燥してしまい、潤いがなくなってしまいますし、体の組織や細胞が冬眠するための冬支度をする時でもあるのです。
その乾燥と細胞の休眠状態になっていくことで、風邪や外的細菌を体の中に取り込みやすくなるのもこの時期です。
また気温の低下で血管が収縮してしまうことから、秋から冬にかけては脳梗塞、心臓発作などが多くなってしまう季節でもあります。
しかし、この時期に乾燥から守り、分泌液を増やすための食養を行うことで厳寒の冬も耐えられる体をつくることができます。
運動するにも良い季節ですが、秋は食材が一番豊富でおいしい季節なので食養初心者には楽な季節とも言えます。
食材そのものの味だけで十分おかずになる野菜も多く、「食欲の秋」とも言いますが、減量するには一番良い季節とも言えるのですよ。
◆食養のポイント
初秋の頃には夏バテをしている方もいるかもしれませんが、そういった方はプチ断食などをして、体の毒素を排出してリセットしてから始めると効果的です。
酸っぱいものと甘いものを上手に摂るようにすると、分泌液も多くなり潤いを保つのに最適です。
口や鼻から外部細菌を取り込んでしまう可能性もあるので、調理法を工夫して肺が乾かないようにしましょう。
◆秋にオススメ食材
内臓を潤す・・・ブドウ、ミカン、レモン
肺を潤す・・・落花生、大根、山芋、白きくらげ、牛乳、蓮根、黒ゴマ、牡蠣、鴨肉、豚肉
◆食べ過ぎに注意したほうが良い食材
ショウガやネギなど辛味成分が含まれている食材は風邪予防や細菌予防にとても効果的ですが、肺や皮膚の乾燥が進みますので摂りすぎには注意しましょう。
またコーヒーや酒なども同じです。
焼いたり、炒ったりした調理方法は乾燥を相乗させますので注意してください。