Categories: 言葉の力

恐るべし、徳川家康!直江状、その後

名言とは少し離れますが、この直江兼続の行動がその後の関ヶ原の戦いへとつながるので、ちょっと脱線して。

さて、喧嘩を売られた徳川家康、激怒して上杉家に対し、会津征伐を実行します。

この機を逃さず、というか、家康の策にハマったといった方が正しいのか分かりませんが、動いたのは秀吉最大の家臣だった石田三成。

家康出兵後、大阪城西の丸を取り返し、さらに家康古参の家臣、鳥居元忠が守る伏見城を攻略すると家康の弾劾状を諸大名に交付します。

家康は会津征伐に関わった諸大名を集め、会津征伐から急遽、秀吉公に害を成す奸臣・三成の討伐を決定、1600年9月15日、石田三成率いる西軍と徳川家康率いる東軍による天下分け目の一戦、関が原の戦いが行われたのです。

さて、家康の策におけるトリガー役をさせられた上杉家は、というと、会津征伐に対して万全の体制を整え、戦の準備をしていたところ、肝心の家康はおろか、その中心的家臣たちも来ないで関ヶ原に向かい、家康の次男、結城秀康のみというお粗末な相手。

結局、徳川と上杉の戦いは実現せず、西軍に加担した上杉家はその後、上洛して家康に謝罪、上杉家の存続は決まったものの、出羽米沢30万国藩主として減移封、幕末まで米沢藩上杉家として続きました。

戦術的には優れた武将とはいえなかった徳川家康ですが、戦略家としては当代随一で、結局のところ、上杉家も西軍も、すべては徳川家康の策略に踊らされた、というのが、一連の出来事の背景といえるでしょう。

恐るべし、徳川家康、ですね。

座右の銘と言葉の力!名言・格言・言葉額

関連記事(一部広告含む):

gluck

Share
Published by
gluck

Recent Posts

復縁のためのアファメーションの言葉

恋人や夫婦でも、別れてしまった…

7か月 ago

恋愛成就のアファメーションの言葉

恋愛をすると臆病になってしまう…

7か月 ago

人と出会えるアファメーションの言葉

独身の人、恋人のいない人、『な…

7か月 ago

営業職の方に役立つアファメーションの言葉

どんな仕事でも大変ですが、中で…

7か月 ago

アファメーションで立身出世

会社でただ漠然と仕事をしていて…

7か月 ago

就活に役立つアファメーションの言葉

就職活動を始めるときは、明るい…

7か月 ago