Categories: 言葉の力

諺には言葉の力が潜んでいる!

国語の授業などで習う、昔から伝わる諺。

諺にも大きな言葉の力があります。

諺は長い年月をかけて伝えられてきました。

中には数千年前の言葉もあります。

それだけの長い年月を経ても、その力は失われていないのです。

それどころか、その年月で力を増しているかもしれません。

諺は、世の真理を表しています。

その真実を知っていれば、迷ったときに指標になるでしょう。

『そう言えばこんな諺があったな』

そう思ってその真理を思い返せば、正しい選択ができるかもしれません。

『餅は餅屋というから、専門家に任せよう』

『案ずるより産むが易しというし、とりあえずやってみようか』

『人生万事塞翁が馬ともいうから、決してこれも悪いことじゃないかもしれない』

そのように諺は人生のヒントを与えてくれるのです。

その言葉の力を信じて、従ってみると良い結果がついてくるかもしれません。

ただし、諺には反対の意味のものもあります。

『蛙の子は蛙』と『トンビが鷹を産む』や、『三人寄れば文殊の知恵』と『船頭多くして船山に登る』などです。

どちらも真理を表しているように思いますが、時と場合によるでしょう。

注意しなくてはいけません。

諺に頼り切るのではなく、信じて、自分の望む未来の糧にするのです。

反対の意味の諺があれば、自分で選べばいいのです。

そうすれば、きっと諺が力を貸してくれるはずです。

みんなの名言・格言!言葉の力(無料壁紙)

名言・格言額!心に残る言葉の贈り物

関連記事(一部広告含む):

gluck

Share
Published by
gluck

Recent Posts

復縁のためのアファメーションの言葉

恋人や夫婦でも、別れてしまった…

6か月 ago

恋愛成就のアファメーションの言葉

恋愛をすると臆病になってしまう…

6か月 ago

人と出会えるアファメーションの言葉

独身の人、恋人のいない人、『な…

6か月 ago

営業職の方に役立つアファメーションの言葉

どんな仕事でも大変ですが、中で…

6か月 ago

アファメーションで立身出世

会社でただ漠然と仕事をしていて…

6か月 ago

就活に役立つアファメーションの言葉

就職活動を始めるときは、明るい…

6か月 ago