「堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思え」
信長のように百戦錬磨というわけではなく、また豊臣秀吉のように潤沢な財力で相手を圧倒させるわけでもなかった徳川家康が最期に天下人となれた理由は、やはり「忍耐力」でしょう。
信長、秀吉とは戦国大名として対等な立場でありながら正面から対抗することなく、臣下としての立場に甘んじていました。
もちろん信長も秀吉も家康の戦国武将としての高い資質を認めていたからこそ臣下にしたわけですが、両者ともかなりあくどい挑発的なことを家康に行っています。
たとえば信長。
家康の長男である信康とその母、家康の正室であった築山殿(つきやまどの)が武田家に内通しているとの疑惑がかけられ、信長の「家康の思うままに」という対応を熟考、築山殿を殺害して信康には切腹を命じています。
この事件の後でも家康は信長と行動をともにし、武田信玄亡き後の武田家に対して総攻撃をかけ、武田家は勝頼の自害によって滅亡、信長は家康の武功を讃えて駿河国を与えました。
家康はこの褒美の感謝の意として信長を接待、莫大な資材を投じて信長を喜ばせたといいます。
戦国時代において親族との対立はけっして珍しくありませんが、長男を自ら切腹せよ、と命じた家康の心中は断腸の思いだったことは想像に難しくありません。
※お祝い・プレゼントに心に残る言葉の贈り物。筆文字アート!名言・格言額は、ご自宅・店舗のインテリアや、誕生祝い、開店祝い、新築祝い、還暦祝い、各種記念品・引出物等、大切な方へのプレゼントに最適。一言メッセージ・記念日を無料でお入れします。