「おんな城主 直虎」では「しゃべらない今川義元」を春風亭昇太さんが怪演していると話題になっていますね。
公家の格好をして軟弱そうな外観とは裏腹に無言の圧力を与える雰囲気に「海道一の弓取り」と呼ばれたオーラが潜んでいます。
ちなみに海道とは東海道のこと、弓取りとは弓で戦う人が転じて国持大名を表します。
今川家の人質となっていた徳川家康が台頭する前の東海道は今川義元が制覇、北条氏や武田氏と三国同盟も結び、まさに当時は盤石の体制を築き上げており、井伊家だけでなく全国の戦国大名からも恐れられていた人物でした。
とはいえ、嫡男として順風満帆な幼少期を過ごしたわけではなく、今川家の領主であった氏親の五男として生まれたために駿河の善徳寺へ出家させられましたが、この時、教育係を務めたのが、その後の義元の人生を大きく変えた太原雪斎。
義元は太原雪斎とともに京都に上り、禅宗の知識を深めましたが、この京都時代の印象がその後、義元に公家社会への憧れを抱かせました。
一方、今川家は氏親死去の後、長男の氏輝が相続しますが、わずか24歳という若さで急死、さらに次男の彦五郎も氏輝と同日に死亡するという奇っ怪な事件が起き、今川家の跡継ぎ問題が急浮上します。
単なる僧の修行で人生を終えなかった今川義元の波瀾万丈はここから始まります。
※お祝い・プレゼントに心に残る言葉の贈り物。筆文字アート!名言・格言額は、ご自宅・店舗のインテリアや、誕生祝い、開店祝い、新築祝い、還暦祝い、各種記念品・引出物等、大切な方へのプレゼントに最適。一言メッセージ・記念日を無料でお入れします。