火と真南が重なっていかにも熱い丙午

丙午に生まれた女性の迷信で、干支なら12年周期では?と思った人に、なぜ丙午が忌み嫌われるか説明しましょう。

確かに干支だけであれば12年周期。

この干支は元をたどると中国の暦に行きつき、この暦が木・火・土・金・水の五行と組み合わせられたことによって陰陽五行説が生まれました。

詳しくは陰陽五行説を参考にしてくださいね。

五行と12干支を掛け合わせるとちょうど60年になります。

60歳になると還暦を祝いますが、これは自分の生まれた干支だけでなく五行まで元に戻ることが由来です。

では、丙午だけでなく誰でも同じ条件でしょ?と疑問に思うのは至極当然。

しかし陰陽五行説では丙が火の上位であり、午は真南の方向に向いていることから発祥の地、中国では丙午の年は火災、つまり火の災いが多い年と警戒されてきました。

陰陽五行説が日本に導入されたのは奈良時代からと古いのですが、丙午が火の災いから転じて女性の気性の激しさに通じるようになったのは陰陽五行説を元にした占いから、と言われています。

占いだけであれば、丙午の女性迷信はこれほど流布しなかったのですが、それを広く流布するきっかけとなった事件が江戸時代に発生しました。

次項でそれを説明しましょう。

関連記事(一部広告含む):