月経不順と不妊症への応用!ツキと月の不思議な関係

月経不順の女性は、規則正しい生活のリズムを取り戻すとともに、晴れた満月の晩に、その月光を浴びることをお勧めします。

月光浴の際には、月を深く意識するようにします。

そうすると、額にあたった月光が、頭蓋骨を通して脳の内分泌器官に作用して、正常月経のリズムへとリセットするでしょう。

不妊症においても、それが心理面の問題から来る内分泌機能不調であれば、やはり月の光を頭から浴びるとともに、月と生殖の係わりについて深く熟考すれば、それを機転に内分泌能が正常化する可能性があります。

子供の生みわけ Edit
バイオリズムの理論では、男女の生みわけについて次のように説明しています。

すなわち、身体リズムの高調期には母体の体液がアルカリ性の傾向にあることから、男の子をつくるY精子細胞を受精しやすく、また感情リズムの高調期には酸性の傾向にあり、それは逆に女の子をつくりやすいといいます。

一方、月齢周期により、男女の生みわけを意図的に応用しようとするときには、これも科学的に裏付けられてはいませんが、一つの目安として次のことを提案します。

まず、生殖リズムのうち、満ちていく月の期間と欠けていく月の期間とに大きく分けます。

すなわち、新月の3日前頃からから満月の3日後あたりまでに受精すると男の子が、そして満月の3日後頃から新月の3日前あたりまでに受精したものが女の子になりやすいというものです。

関連記事(一部広告含む):