厄落としというものがあります。

厄払いや厄除けと同じように使いますが、それらとは少し異なります。

厄払いや厄除けは神社などで厄を払う祈祷をしてもらいますが、厄落としはあえて辛いことなどを行い、それで修行を積んだとして、厄を自ら払うものなのです。

初詣などでおみくじをひくでしょう。

そこで凶などの悪いものをひいたとき、近くの枝などに結び付けます。

その際に利き手ではない方だけで結べば、その凶は昇華されて悪いことは起こらないと言います。

このときの利き手ではない方だけで結ぶ、あえて辛いこと、難しいことを行うというのが、厄落としの一種です。

また、厄とは悪い出来事のことを指します。

その出来事が起きる前に、あえて悪いことを起こす。

そうすればそれより悪いことは起きないだろう、というのも厄落としの考え方です。

厄落としは神社などで行う厄払いとは違い、その地方に古くから伝わっている儀式が主です。

民間のものなので効果があるかはわかりませんが、それでも語り継がれているのですから、効き目があるはず。

地元に残っている風習や、祖父母などから聞いた厄落とし、試しにやってみてもいいでしょう。

厄年は古くは平安時代からあるものなので、厄落としには古人の知恵が詰まっているのです。

関連記事(一部広告含む):

gluck

Share
Published by
gluck

Recent Posts

復縁のためのアファメーションの言葉

恋人や夫婦でも、別れてしまった…

10か月 ago

恋愛成就のアファメーションの言葉

恋愛をすると臆病になってしまう…

10か月 ago

人と出会えるアファメーションの言葉

独身の人、恋人のいない人、『な…

10か月 ago

営業職の方に役立つアファメーションの言葉

どんな仕事でも大変ですが、中で…

10か月 ago

アファメーションで立身出世

会社でただ漠然と仕事をしていて…

10か月 ago

就活に役立つアファメーションの言葉

就職活動を始めるときは、明るい…

10か月 ago