ホンダがF-1に参戦する時は日本経済が上を剥く時期とシンクロしています。
とくに第二期は象徴的でした。
ホンダのF-1復帰、バブル景気で勢いに乗るフジテレビが全戦放送、そしてホンダと太いパイプを持っていたレーサー、中嶋悟氏が日本人として初のF-1参戦とまさにバブル景気による相乗効果がシンクロして、それまで一部のレースファンしか興味を示さなかったF-1が国民的興味まで昇華しました。
ちなみにこの時、レース実況をしていたのは古舘伊知郎氏。
F-1にプロレス的感覚を取り入れた実況も盛り上げた要因のひとつでしょう。
今はすっかりテレビキャスターとして小難しい顔をしていますが、F-1ファンには「あの実況よ、もう一度」と願っている人も少なくありません。
それほど注目度の高くなったF-1を広告業界が放っておくはずがありません。
何しろ世の中、オカネが余って使い道に困っているくらいです(一部の業者だけですけれど)。
そこで注目を浴びるF-1に我も我もと参加してきました。
とくに日本人で初めてポディウム(最近は表彰台なんて言わないそうです)に立った鈴木亜久里氏なんて、引越し屋さんとかレンタルビデオ屋さんがスポンサーについていたくらいです。
バブル景気の頃のF-1、日本のスポンサーが影響しないのはフェラーリぐらいなもの、というくらい日本企業が参加していました。