「趣味人倶楽部」カテゴリーアーカイブ

発明成金もまずは一つのアイデアから始まった!アイデアを権利化する

発明で成功する人、しない人で紹介してきた「洗濯機の糸くずとり」「ダイエットスリッパ」「ベビーカウボーイ」「乗り換え便利マップ」などの発明者はみな自分たちが感じた不便なこと、不満なものをバネにして、それらを解消するアイデアを発案した。

同時に、彼女らはみな、アマチュア(素人)発明家でもあった。つまり、発明で生計を立てているわけではなく、ご主人の稼ぎが一家を支えている。だいいち、これらの発明品は金儲けを目的として生まれたわけではなく、自分の不便を解消するべきものとして生まれたわけだ。結局は、それが他の多くの人にも便利なもの、斬新なものとして映り、大衆から強く望まれたしだいである。 続きを読む 発明成金もまずは一つのアイデアから始まった!アイデアを権利化する

初めに「ヒラメキ」ありき!アイデアを権利化する

「最初は一つの小さなアイデアにすぎなかった」といっても、当然のことながら、それに物質的な形があるわけではない。アイデアそのものは無形である。しかし、アイデアやコンセプトが生まれた段階では、すでにある程度は具体的な姿なり形が、頭の中には浮かんでいる。あとはそのコンセプトに応じて、実際に試作をしていくわけだ。

だから、これは「無から有を生む」想像と創造の過程である。創造の前には、想像の段階があるのだ。余談だが、神様が人間を創造する前にも、やはり「人間はこういう形にしよう」と想像していた(私がそれを見たわけではないが・・)。 続きを読む 初めに「ヒラメキ」ありき!アイデアを権利化する

問題意識がヒラメキやアイデアを呼んでくる!アイデアを権利化する

しかし、ヒラメキというのは、それが起こるために前提となる思考状態のようなものがある。すなわち、ある特定の課題について長いこと考え続けていたり、あるいは難しい問題の解決を探っていたりと、とことん思考能力を働かせていることが必要なのだ。

そうした思考過程の蓄積が、脳にヒラメキを呼び起こすための準備をさせる。それは、アイデアが浮かぶための予備状態ともいえる。ヒラメキというものは、考えを巡らしている最中ではなく、考えることを止めたときに湧き起こりやすいものだ。 続きを読む 問題意識がヒラメキやアイデアを呼んでくる!アイデアを権利化する

ヒラメキは湧いてくるもの、アイデアは浮かんでくるもの!アイデアを権利化する

洗濯機の糸くずとりにしても、ダイエットスリッパにしても、長い間の思案があるとき、ふとしたキッカケで、実を結んだことは既に述べた。

こうした「ふとしたキッカケ」とか、「ちょっとした発想」で思いついたようなアイデアが、そんなに簡単にヒット商品になるものか、と思われようが、実際になっているのだから仕方がない。ただし、それらのアイデアが浮かぶ前には、今も述べたように、長い思考過程(努力)があり、またそれが実際のヒット商品になるためには、やはり様々な試行錯誤(努力)があったはずだ。

だから、発明成功者が「ちょっとした発想で」とか「突然ひらめいて」などと、ヒット商品を生み出すに到ったキッカケを謙遜ぎみに話すこともあるが、それなりの努力は必要だったに違いない。 続きを読む ヒラメキは湧いてくるもの、アイデアは浮かんでくるもの!アイデアを権利化する

ヒントは身の回りに溢れている!アイデアを権利化する

前に、「ヒラメキは、思考の最中ではなく、思考を中止した後に湧きおこってくる」と述べた。また、これは「ヒラメキは、一定の潜伏期を経て、湧き出てくる」とも言えよう。これには次のようなことが考えられる。

課題や問題を考えるのをやめて、ぼんやりとしていたり、くつろいだ気分に浸れるときでも、無意識的には(心の深いところでは)、その問題をどうにか処理しようとしているのだろう。つまり、リラックスするときには、左脳の活動のみが休み(もちろん全部ではない)、一方の右脳のイメージ力は反対に活発化してくるのだと思う(疲れているときほど、夢もよく見るし)。 続きを読む ヒントは身の回りに溢れている!アイデアを権利化する

そして、アイデアは育てるもの!アイデアを権利化する

浮かんだアイデアそのままでは、もちろんのこと発明は完成しない。アイデアが発明品となるために、またそれがヒット商品となるためには、さらにアイデアの質を高めないとならないだろう。つまり、より積極的にアイデアを加工することが必要であり、同時に、ヒット商品であるためには、そこにまたアイデアが不可欠なのだ。アイデアは育てるものだからだ。

さらには、「従来の製品はこういう形だが、これをこうしたら、どうだろう?」というような奇抜で、自由な発想を楽しめる、そんな心の余裕も必要だろう。頭の中ではモノをどのようにも変えられる。我々は、イマジネーションをもっと利用するべきだ。 続きを読む そして、アイデアは育てるもの!アイデアを権利化する

ヒラメキとα波とお風呂と!アイデアを権利化する

ヒラメキと脳波(α波)の関係もよく知られている。α波の状態は、創造活動に適しているというものだ。臨床的には、このα波は身体活動や頭脳活動が盛んではないとき、すなわち、ぼんやりとしているときなどに、脳波上に多く出る。リラックスのときに、ヒラメキが起きやすいということとも一致する。

そのことから、α波を効率よく出すために、さまざまなリラックス法が考案されている。つまり、創造性を高めるために、最上のリラックスが求められたりするわけだ。 続きを読む ヒラメキとα波とお風呂と!アイデアを権利化する

霊界からの発明物語!アイデアを権利化する

偉大な発明につながるヒラメキ(イメージ)は、ときに夢として、白昼夢として、発明家の脳裏に焼きつくこともある。さらに、ある発明が夢の中のお告げで提示(啓示)されたとか、あるいは実際に、霊界からのメッセージを受けて発明したと主張する人もいる。

私の知人発明家の中にも、霊界からの発明家(複数)が、自分にアイデアを授けてくれると主張する人がいる。過去に生を受けた偉大な発明家たちが、前世でなし遂げられなかった発明を、なんとか完成してもらいたいといって、代わる代わる、発明のアイデアを話し掛けてくるのだという。 続きを読む 霊界からの発明物語!アイデアを権利化する

発明ヒントを得やすい夢の見方!アイデアを権利化する

オーガスト・ケクレ博士(1829-1896)は、ベンセン分子の環構造(炭素から成る六角形の輪に水素が結合した構造)を解明したことで有名だ。これにより、さまざまな加工物質がつくられるようになり、また医薬品なども大きく発達することになったのだ。

しかし、解明に到るまでには多くの苦労があった。そして、あるときに見た一つの夢が、彼に解明の糸口を与えたのだった。1865年の研究当時、彼はベンゼン分子の構造を解明するために、多くの実験を繰り返していたが、大した成果はあがらなかった。 続きを読む 発明ヒントを得やすい夢の見方!アイデアを権利化する

パズル感覚・ゲーム気分でヒラメキ感度アップ!アイデアを権利化する

遊び心を仕事に取り入れているのは、芸術家と呼ばれる人たちでもある。絵画や彫刻、詩、それに音楽の創作などには、やはり好奇心とユーモア精神が不可欠だろう。芸術の創作活動時にはまた、パズルを解いたり、ゲームに没頭しているときと同じような精神的高揚感があると思うのだが、どうであろうか。

脳は常に刺激を求めている。それが遊びだとか、仕事だとか、あるいは「俗っぽい」とか「高尚で上品だ」などという区別を脳はしない。

パズルやゲームには、人間の「創造欲」「達成欲」を満たしてくれるものがあるのだ。人類は、大昔から発明を繰り返してきて、その結果、いま見るようなテクノロジー社会がある。 続きを読む パズル感覚・ゲーム気分でヒラメキ感度アップ!アイデアを権利化する

ジャグリング(大道芸)は能力開発にも適す!アイデアを権利化する

私の友人には、風変わりな芸を身につけている者が多い。手品のタネを体中に仕込み、機会があれば、どこでもマジック(かなりレベルが高い)を披露する者や、ジャグリングという大道芸の技に凝って、やはりそれらの道具をリュックに詰めている者、それに、あらゆる武道を極めようと暇さえあれば武術の稽古を積んでいる者など、個性豊かだ。

かくいう私についても、彼らはこぞって、「いちばんの変わり者だ」と声を大にする。百種以上ある原子の周期表から、その全ての原子の名前と番号を暗記しているということ、韓国語やヘブライ語、それにエスペラント語などを研究し、独特の言語論を展開し、そうかと思うと、カイロプラクティック施術をしていた、その同じ時期に、大学病院では肝臓移植実験の研究員などもやっていた、という具合に、これらが「変わり者であること」の引き合いに出されるのだ。 続きを読む ジャグリング(大道芸)は能力開発にも適す!アイデアを権利化する

あなたならではの「思考と空想を生み出す空間」とは?!アイデアを権利化する

よいアイデアが生まれるためには、やはり環境は大事だろう。その場にいるだけでストレスがたまるような不快な場所では、よいアイデアどころか、精神状態そのものが病んでくる。たしかに、発明家やSF作家のなかには、よいアイデアや面白い空想(ネタ等)をたくさん出せるように、自分の作業場にそれなりの工夫を凝らしている人もいる。

まずは、広々とした部屋、座り心地のよい椅子、壁には精神を落ち着ける効果のある配色が施され、さらには脳を活性化するとされるお香が炊かれたりもする。そして、それなりの効果をあげているようだ。 続きを読む あなたならではの「思考と空想を生み出す空間」とは?!アイデアを権利化する