Categories: 招き猫

招き猫は、なぜ首輪をしているのか?

招き猫は、幸せを運ぶ猫。

確かに家猫は、首輪をしている猫が多いのですが、ノラ猫さんは首輪をしていません。

招き猫と言うのは、首輪をしていますよね。

なぜなのでしょう?家猫だった、と言うことでしょうか。

日本では猫に首輪をするという歴史が、かなり古くからあります。

昔、描かれた猫の絵にも、その首輪が描かれていることから、昔から猫に首輪をつけていたことがよく知られています。

以前は首輪、と言う言い方ではなく、首玉、首たが、と言う言い方をしていたようですが、現在では首輪といわれています。

招き猫の置物が作られた時代には、既に多くの猫が、首輪をしており、また江戸時代には、赤い布を巻いて首輪にしていたという絵も現存していることから、招き猫の首輪も赤いものとして作られるようになった、と言うことです。

また招き猫は赤い首輪と・・そう、鈴をつけていますよね。

猫は昔、高級品で非常に珍しいペットだったとか。

その珍しいペットが逃げないように、首輪をして綱でつなぎ、さらに逃げてもすぐわかるように鈴をつけたのだそうです。

その姿を招き猫が継承しているのです。

日本文化を感じますね。

関連記事(一部広告含む):

gluck

Share
Published by
gluck

Recent Posts

復縁のためのアファメーションの言葉

恋人や夫婦でも、別れてしまった…

6か月 ago

恋愛成就のアファメーションの言葉

恋愛をすると臆病になってしまう…

6か月 ago

人と出会えるアファメーションの言葉

独身の人、恋人のいない人、『な…

6か月 ago

営業職の方に役立つアファメーションの言葉

どんな仕事でも大変ですが、中で…

6か月 ago

アファメーションで立身出世

会社でただ漠然と仕事をしていて…

6か月 ago

就活に役立つアファメーションの言葉

就職活動を始めるときは、明るい…

6か月 ago