12支のなかに猫は入っていません。
猫は人にとって身近な動物であったにも関わらず、選ばれませんでした。
これにはこんな昔話があります。
はるか昔、その年の暮れに神様は動物たちにこう言いました。
『元旦、新年の挨拶に私のところまで来なさい。一番早く来た者から12番目までの者を、順に一年ずつ、その年の動物の大将にしてやろう』
それを聞いた動物たちは、それぞれ準備をして当日を待ちました。
しかし、猫はいつ神様のところに行くのだったか忘れてしまいました。
ねずみに聞くと、ねずみはわざと1日遅れの日にちを猫に教えました。
策略を練ったねずみは、一番になりました。
そして牛・虎・卯……と12支が決まったのです。
猫はねずみに教わった通り、次の日に行きました。
しかし、もちろん12支は既に決まっていて、神様に『もう終わってしまった。お前は顔を洗って出直して来い』と言われてしまいました。
つまり、猫はねずみに騙されて12支には選ばれなかった、というわけです。
その恨みから猫はねずみを追い掛け回すようになり、神様に言われた通り顔を洗うようになった、というお話です。
日にちを忘れてしまうところに、猫らしさが出ていますよね。
もちろん、あくまで昔話です。
ちなみに、アジアの他の国にも12支がある国があり、ベトナムなどでは卯が猫なのだそうです。
ねずみに騙されなかった国もあるのです。